高速休日1000円は、4月29日~

4月29日から(一部はもうスタートしてるそう)ってのは、ニュースで見たんだけど、独立行政法人日本高速道路保有債務返済機構っていうとこのサイトに詳しく出てた。
>>地方部、休日上限1,000円、平日全時間帯3割引以上等 始まります。
各種パンフレットのダウンロードやリンクもあり、今月下旬からは割引後の料金検索ページもできるそうな。
各県からの主な料金は個別に用意されていて、熊本から名古屋を見た場合、通常17150円が2100~2500円となってる。安っ。
>>参考 休日特別割引による全国主要IC間の料金ご案内 by NEXCO西日本
予定より遅れたのは、ニュースによるとやはりシステム変更が間に合わなかったからだそう。
1000円化でもっとも私的に危惧しているのが


流通の遅延の可能性。これって結局コストにはね返るんじゃなかろうか。また渋滞が間違いなく増えるわけで事故の危険性も高い。ただでさえ運送事業者は大変なことになっているのにねぇ。今回の給付金同様目先の金で大衆を騙そうとしてる気がしてならんぞ。
まっ給付金もいただくし、安くなったら高速使う回数が増えるのは間違いないけどさ。
ちなみに実施にあたっての対応予定。
1.渋滞予測や分散利用など、利用者への事前周知
2.道路情報板による渋滞情報の提供
3.追突事故防止のための、渋滞後尾への注意喚起車の配備
4.サービスエリア・パーキングエリアの駐車場における交通整理員の配置
既知のETCの問題点として、(非公式だけど)車両ナンバーの読取が無効になっていることがある。セットアップ済み車載機を他車に積んでもなにごともなく通過できたという報告が異常すぎるほどにweb上に氾濫している。車両区分違いについては違法だけど、ナンバー違いについての直接取締りがされていないんだろう。ヤフオクてもジカー電源キットが大量に出ているのはそのせいだと推察できる。
理由は諸説あるが、やはり読取機の認識不良が多発する可能性があるためというのがもっともらしい気がする。システム的には速度を落とさなくても認識できる“ハズ”だったのに、“事故防止”という名目でゲート通過速度を下げさせるキャンペーンを展開しているのはそのあたりが関係しているためではないかと…。
ちなみにETC車載機が中古(既に購入した車両に搭載)の場合、トヨタ系カー用品の全国チェーン「ジェームス」では“純正品”でもセットアップできません(会社の方針だそうです)ので注意が必要(www)。でもオートバックスなら、2625円で数分でセットアップしてくれます。ORSEの人も「オートバックスなら大丈夫」と言ってました。

Verified by MonsterInsights