ほぼ復活(単純)

寝すぎると復活するオレはなんなのさ(w。
昨日の画像を少しアップ。
会場は海峡ドラマシップというところ。名前の由来はしらん(ぉぃ。
定番の展望スペースからの眺め。
横にある高級すぎるふぐ料理レストランはいつか入ってみたい。結局去年と同じ2階のなんちゃの英雄というレストランのランチでも1600円と高いのが気になるが、それよりも10時半開店のくせして、11時半になってもドアはクローズで、パーテーションで締切、しかも待たせてた客には無言。さらに私らの後の客をさばききれずに、文句言いながら帰る客まで出る始末。なんちゅ~客商売しとんねん。
まぁお陰で話のネタにはなったが(w。
ほぼ全景。
173台くらいいたらしい。名前忘れたけど専門誌にも載るみたい。
私のはちょうど真ん中辺。
この写真の後、イカ臭いニオイに気づいた(クーラントのニオイ。
とても不調だった車には見えない輝きだ(w。
以下、昨日のグダグダした日記で書いてた不調の対応についてメモ。


ダイナモ
→正確にはオルタネーターだけどいいの。ダイナモで(w。
電圧を調べてみると、バッテリーは、単体12.4v、アイドリング13.0v、3000rpm13.2v。ライトつけた状態で、アイドル時12.3v、3000rpm12.1vで、低めだけど大した異常ではない。ジカソケの電圧は、12.1v。電装品最大使用で11.2v。動作範囲だ。さらにオルタネータのケツで測ってみるとちゃんと13.6vある。アイドルでこれだけ出てれば十分だに。トータルで見てもMiniとしては極めてありふれた数値(国産だと低めだけど。アーシングもオルタネータにもエンジンブロックにもちゃんとぶっといのを付けてるんで問題ないから、オルタネーターは放置プレイ続行。次回シガソケをヤスリかけてみる。
ヒーターライン
→漏れを直した。詳細はちょっと問題があるのでスルーするけど、まぁとにかく直った。水位復活によりヒータも元に戻り完調である。ただしオーバークールな件はそのままだに。別にちゃんとそれなりに走りながら温めればいいことなので気にしない。
カーナビ用アンテナ線
→ただの同軸ケーブルなので普通にショートカットした(w。
エアクリ&アクセルワイヤ
→茶漉しフィルタを作り直して密着度を上げた。元々ノーマルのエアクリはステーの微調整をしておかないとクリアランスが開き易いし、吸入気を気にするほどのモノでもないので効率を優先した。
さらにスロットルワイヤは、昨日の臨時補修していたのを、エアクリ除去に合わせて正確にトレースしなおしてできる限りの負担を減らしてみた。
エアクリ除去とあいまってかなりレスポンシブルになった♪
あとはショックブッシュだなぁ。それでだめならエンジンマウント、フレームマウント、タワーマウント、ショックをそのうち交換。そのうちっていつだ(w。
まぁ後はマイナートラブルが(ミニゴンかセルボ子)どっちかに出るかだな。
でもまぁ今日は調子いいから許してやろう。今回は(何様。

Verified by MonsterInsights