掲示板の怖さ

まぁ最近は誰でも気軽に掲示板に書き込めますわな。

ブログなどのコメント欄もそうですが。

私はバンバン入れていただけると凄く嬉しいです。

さっきちょっと気になることがあって私が住んでる町の役場サイトで調べ物をしてまして、ついでに掲示板を覗いてみました。

まぁ荒れてる荒れてる。文章が。

「この人はどうせリアルでは合わないからいいや」とか「どうせこっちを特定することはできないからいいや」とか、ネットで調べた程度の情報提供で相手を“情報弱者”扱いする人が物凄く多いです。「ちょっとネットで調べてみたんですが~」とか書けばいいのに、さも「私は知ってるよ」的なのが多いこと多いこと。

最近のwebアクセスの敷居がローライズされて、昔からある悪い側面ばかりが浮き立っている気がします。最近のサイトではイメージダウンを回避したり管理者の負担を減らすため掲示板を設置しないところもかなり増えてます。

基本的に多少の“串”を通してても利用者の特定は可能。

「串を通せば俺様を特定できない」なんてお思いの方は既に時代に取り残されてます。昔は確かに串は白黒混在でグレーな存在でしたが今は違います。逆に今、そんな黒串があればそれは、利用者へのトラップです。ハッキングやクラッキングの機会を与えていると言っても過言ではありません。

とっくの昔に提供者側の責任が問われるようになっているので、黒串提供者はそこまでのリスクを犯す理由が必要なのです。

ではなぜ特定されることが少ないのか。

問題は「不正利用者を特定する価値があるかどうか」なのです。

殺人や凶悪犯罪であれば当然ですが、多少の不正アクセスなどはスルーされているのが現状なのですな。

ネットカフェなどでも最初に身分証明書を出させたり、防犯カメラに写っているのでそうそう悪さはできませんが、ひとつ危惧しているのが、デパートなどの家電コーナーにある「インターネット体験ブース」。大手電器屋の場合は出入り口は2箇所程度なのでいいんですが、デパートの場合出入り口が多数あり防犯カメラがついてても死角が多い。元の職業柄(一応警備員指導教育責任者っす)見ているとあれが非常に気になります(防火設備もね。もうちっと考えて使わせるようにして欲しいです。

ちなみに昔からwebに携わった人なら知っている「闇(仮)のメールボックス」は今はどうなったんでしょうかねぇ(w。みんなで反対署名した記憶がありますが。

【追記】

さっきニュースで見ましたが、役場の職員2名が横領を働いたそうです(^-^。なんつ~タイムリーさやねん。

Verified by MonsterInsights