こっちの事業は賛成しまふ

2005年06月24日の夜間貨物便絶対反対だっつってんだろがっ!や06月09日の絶対反対!夜間開港@熊本空港06月05日のJAL貨物の深夜離着陸、絶対反対!、02月24日のざけんなJAL貨物?と糖尿病。、2月23日ざげんなJAL貨物!< で(しつこいくらいに)書いてるように、明らかに狙ってるエセ公益事業と違って、今回は「熊本駅~熊本空港まで20分でいける新交通システムシンポ」というのが経済連合会によって開かれたそうな。
まっこの御題にあるように“新交通システム”ということならば、前から何度も報道されているような市電の路面電車ルートを延長し、LRT(中速運転が可能なんだってさ)延長運転ならびにそれに関わる工事のなんたらかんたらで儲けましょう。ということなんだろうけど、サブタイトルについている“新幹線熊本駅開業に合わせた”ということであれば、現実的にというか時間的に無理だろう。また採算的にもグランメッセから先には住宅団地も無いわけで採算性についても疑問が残る。熊本市内~健軍~グランメッセ~熊本空港というルートは現在の市電の管制システム(あるのかどうかも不明)では過密運転できんはず。
何年前のに書いたか覚えてないけど、ここは現実的なルートとして、大津か原水辺りからJRを分線化してみたらどうかね。沿線近隣の開発も順調だし、それだけのキャパシティはあるど?大妻では電化区間だからこれからの近隣開発による人口増加に準拠して複線化してもいいと思う。しかも阿蘇の観光にも誘導しやすかもしんない。熊本の人はあんま気がついてないけど、阿蘇は本当にいいもんなんだからね。
まっもっと現実的なことを書けば、熊本は新幹線だと通過点です。
JRの玄関口と市街地が別々だし、空港は遠いし、城下町特有の一極集中の街づくりのために人口密度は少ないのに渋滞が多すぎ。どっかの政治家たちが自宅近くの畑に新幹線の駅を作らせていた時代はよかったでしょうが、熊本駅周辺は既に廃れた町ですので再開発となってしまい(今あるものを壊して更地から立ち上げるという)リスクがあります。
だからより魅力的なもんを熊本駅の周りに増やしていかないといけないということでもあるんだろうけどさ。

Verified by MonsterInsights