シリンダ4号の初期ナラシ終り

シリンダ1号はノーマルで最初からついていたシリンダ。ロンホイキット装着時にエキパイスタッドボルトのシリンダ側プレート破壊。
シリンダ2号は調子よく走り回ってたものの強烈な傷があり土に還し中。
シリンダ3号はとてつもない異音と謎の真っ白け現象により即外してベンチ外。
そしてこの子。シリンダ4号となりました(おばか。
ちなみにシリンダ5号もあって、これはノーマル中古品でパーペキなのでセーフティネットとしてストック。
さらに野望によりシリンダ6号としてKN企画のものも手配済み。

2016-11-25-13-51-20

KN企画のシリンダーが届いてから、開いてみる予定。
OKだったらそのまま続き。
NGだったらKN企画のシリンダーに変えて、さらにNGならノーマルの加工品に戻す。

なんて遠回りなんでしょうバカですねwww。
これが道楽というものなのです。はい(言い訳。

とりあえずプラグの状態。
2016-11-25-13-48-49

んーどっちなんだこれw。
慣らしのためと思い数十年ぶりのイリジウムではないノーマルのプラグだったんだけどこんな焼け方でいいのかしら。
電極部分は両方ともチョコレート色。周囲のアース部分はカーボン色。慣らし中としてはもうちょっと濃い目でもいいかなとは思うが…。
このチョコレート色は経験ないなぁ。
考え方としては、黒→きつね色→白という見分け方があるけど、黒ときつね色の間という判断でいいのかな。でもこの分け目はなに?プラグの特性が違うとかなのかしら。
あとプラグだけでは判断できないけどオイリーさが足らない感じがする。一応混合にしてるからもうちょっとオイリーでいいと思うんだけどな。

まぁなにわともあれ開けてシリンダー壁確認せんとわからんね。
最近androidスマホやPCで見れるファイバースコープもどきのカメラが2000円以下で出てるのよねー。ほしいわーw。
1480087618769

本日の感想。
100km走行後は組んでから出ていた異音は明らかに小さくなった(無論まだ出ているが。
またいい感じで走れるようになった。
回転はあえてWR60gにしてて6000rpmがいっぱいのセッティング&心構えなので速度はこんなもんでも十分だろう。スタート時がかなり力強い。
ただ調子がいいとは言え悪夢が忘れられない(汗。自分の感覚は信用ならん。

高齢じゃなくて、交霊でもなくて、恒例(IMEの学習がおかしいw)の本日の走行動画。

(夜に追記)
昼間、エンジンを開けてみたら、音が出てるわりにかなりピッカピカでいい感じになってたw。
このあと、本慣らしに入りま~す♪もちろん混合でねw
img_20161126_162312

(2016.11.30追記)
そして走ってきましたわよ。寒い中w.
これでやっと本慣らしに入れますw
WRはまだ60gのままです。
基本慣らし期間中は6000rpmあたりまでにしています。
圧縮圧力は初期慣らしでは社外のオマケシリンダーヘッドにして7.5kg前後になるようにしていましたが、異常はなかったので、ノーマルガスケットとノーマルヘッドにして8.3kgになりました(汗。
まだしばらくは混合で行きたいなぁ。音が小さくなるまでは…(なるのかしら。

Verified by MonsterInsights